683: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)17:37:18 ID:9T.fk.L1
結論を先に書くと、趣味を続けるかやめるかで揉めて別れた。
趣味をやめるよう言ったのは元彼で、言われたのは私の方。
でも言われたこと自体は、
趣味というのが某音楽バンドのことなんだけど、ガチで厨二病なんだよね。
『お、俺の左目が疼く!』的な。
だからこそ、誰にも内緒でこっそり楽しんでいた。
イヤホンつけて曲を聴いたり、YouTube でバンドの映像を見たり。
数年に一度のコンサートにも行ったことがない。
そんなにメジャーじゃないから地方公演なんてさらに少ないからなおさら行けない(全国ツアーで開催場所になりやすい県に住んでた)。
だから断った。
でも元彼はとにかく
それでも強めに断ったら向こうは一言ぼそり。
はあぁ!?
確かに元彼に服やら何やらで『これなんかいいんじゃない』と勧められて買ったり!『この化粧品やめた方がいいんじゃないか』と言われてやめたこともあるよ?
その日は喧嘩で終わって、後日別れた。
最後までお互いの妥協点は見つからなかった。
ちなみに元彼が私の趣味に気がついたのは、
趣味をやめるよう言ったのは元彼で、言われたのは私の方。
でも言われたこと自体は、
(仕方ないかな)
と思った。趣味というのが某音楽バンドのことなんだけど、ガチで厨二病なんだよね。
『お、俺の左目が疼く!』的な。
だからこそ、誰にも内緒でこっそり楽しんでいた。
イヤホンつけて曲を聴いたり、YouTube でバンドの映像を見たり。
数年に一度のコンサートにも行ったことがない。
そんなにメジャーじゃないから地方公演なんてさらに少ないからなおさら行けない(全国ツアーで開催場所になりやすい県に住んでた)。
でも好きなんだ。
だから断った。
「不愉快なら今までよりも見せないようにするから」
って。でも元彼はとにかく
「やめろ」「やめろ」
と繰り返すばかり。「すぐにグッズも全部捨てろ!」
とまで言い出した。それでも強めに断ったら向こうは一言ぼそり。
「いつもは俺の言うこと聞くのに」
はあぁ!?
確かに元彼に服やら何やらで『これなんかいいんじゃない』と勧められて買ったり!『この化粧品やめた方がいいんじゃないか』と言われてやめたこともあるよ?
でもそれは自分で決めたことだし、特にこだわりがない分野でもあったから抵抗がなかっだけ。
好きでこだわりがあるやつなら拒否するに決まっているだろうが!!その日は喧嘩で終わって、後日別れた。
最後までお互いの妥協点は見つからなかった。
ちなみに元彼が私の趣味に気がついたのは、
本棚の本の後ろに隠してたCDを見つけたから。
あの時は違う話だと思って言わなかったけど、何で人が目を離したすきに人の本棚を漁るのかね?
気色悪い。
漁る軟泥
本当に気色悪い