979: 名無しさん@おーぷん 20/01/22(水)14:50:36 ID:kL.sl.L1
新年早々に義兄嫁から電話があった。
ビビりつつ聞いたら、
今年のお正月は、私の母が怪我をしたため私だけ実家に長期滞在して、旦那実家には一人で後からご挨拶に伺ったんだよね。
そして旦那実家一族は資産家で親戚も多く皆なおおらかで仲がいい。
だから義兄子達だけ貰えないという状況が分からなかった。
だけど義兄嫁いわく、旦那両親に
するとなんと義兄嫁&子供達、旦那実家に着くなり家の三階にあるキッズルーム的なところに篭り、そこから出てこなかったそうだ。
だからもう『挨拶できない子供』では通用しないんだよね。
私旦那は義兄に何度か声かけしたしうちの子供達も誘ったけど、義兄は何も言わないし、出てこなかったって。
キッズルームに行くと楽しくお話ししてくれるようなんだけど、うちの子供達(小学生)によると
何度読んでも来ない顔も見せない義兄子達に、旦那親戚一同呆れて
「今年、(旦那実家)から子供たちにお年玉貰った?」
って。「頂きましたよ」
と答えたら、義兄嫁が電話口でワーワー泣き始めた。
ビビりつつ聞いたら、
「(義兄嫁の子供たち)は貰えなかった」
んだそうだ。今年のお正月は、私の母が怪我をしたため私だけ実家に長期滞在して、旦那実家には一人で後からご挨拶に伺ったんだよね。
そして旦那実家一族は資産家で親戚も多く皆なおおらかで仲がいい。
だから義兄子達だけ貰えないという状況が分からなかった。
だけど義兄嫁いわく、旦那両親に
「挨拶できないから」
と言われたそうだ。「うちの子が可哀想!!」
って泣いてたけど、一旦電話を切って私旦那と子供たちに話を聞いてみた。するとなんと義兄嫁&子供達、旦那実家に着くなり家の三階にあるキッズルーム的なところに篭り、そこから出てこなかったそうだ。
ご飯の時にだけ3人出てきて、お皿に食べたいものだけ取ってまた部屋に篭り、帰っていったそうだ。
義兄嫁も子供達も元々挨拶できないお子さん達だったけど、すでに二人とも高校生で、義兄嫁&姉妹だけの時はとても賑やか。だからもう『挨拶できない子供』では通用しないんだよね。
私旦那は義兄に何度か声かけしたしうちの子供達も誘ったけど、義兄は何も言わないし、出てこなかったって。
キッズルームに行くと楽しくお話ししてくれるようなんだけど、うちの子供達(小学生)によると
「ダルいから行かない」
と言ってたそう。何度読んでも来ない顔も見せない義兄子達に、旦那親戚一同呆れて
「あそこのうちにはお年玉は止めにしよう」
となったそうだ。 980: 名無しさん@おーぷん 20/01/22(水)14:51:10 ID:kL.sl.L1
で、しつこく義兄嫁から電話が来るので、一応そのことを話した。
気になったので、
そもそも義兄が何考えてるか分からない人なので苦手。
旦那とは歳が大きく離れているため、旦那もあまり話したことがないそうだ。
「次からは元気よく挨拶したら良いんじゃないかな…」
と言うと、「体育会系じゃあるまいし、挨拶挨拶ってなんなの!?」
と泣く。「でも顔も見せなかったんでしょ…」
と言うと、「だって思春期の女の子だよ!?」
とよく分からない事を言う。気になったので、
「そっちは旦那親戚の子供達にお年玉あげたの?」
と聞いたら「旦那がやってなければ知らない」
だって。そういえばうちの子も義兄一家からお年玉貰った事ないや。
「それじゃー無理だよ!」
と言ったら「向こうがまたくれるようになったら考える」
と。(人はこうして疎遠になってゆくのだな…)
と思った令和の正月だったwそもそも義兄が何考えてるか分からない人なので苦手。
旦那とは歳が大きく離れているため、旦那もあまり話したことがないそうだ。
