939: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)17:18:21 ID:???
相談させてください。
当方大学生。
4月から授業が一緒になって仲良くなった子がいたんだけども、個人的に
その子は普段から金欠アピールがすごくて、ご飯を食べに行ってもスマホ片手に料金を何度も計算して、ようやく注文したりする。
注文に時間がかかる点はまだ許せるけど、その子はものすごく早食いで、
グループで飲み会とか行く時も、幹事役の子が店を決めても
それからその子が決めるようになったんだけど、直前まで
私が半分キレて問い詰めだしても
結局その場はリーダー的役割の人が全員が4,500円出すことで収めてくれた。
そんなことがあったから、もうあの子とは関わりたくないし、
だけど先週、相談室?みたいなところに呼び出されて、そこの人に
相談室の人は
けど今日の昼に見たこともない番号から留守電があって、
学校の相談室に連絡したけど、「担当の人にお伝えしておきます~」で終わったし、ほかに何か対応しておくことってありますか?
当方大学生。
4月から授業が一緒になって仲良くなった子がいたんだけども、個人的に
(無理だな)
と思う点が数箇所あったので先月ぐらいから関わらないようにしてる。その子は普段から金欠アピールがすごくて、ご飯を食べに行ってもスマホ片手に料金を何度も計算して、ようやく注文したりする。
注文に時間がかかる点はまだ許せるけど、その子はものすごく早食いで、
自分が食べ終わるとまだ食べてる人の方を凝視する。
本人曰く「人が食べてるのを見るのが好きなだけ」
との事だけど、こっちからすると欲しがってるように見えて落ち着かないし、それを言っても「癖だから~」
とやめようとしない。グループで飲み会とか行く時も、幹事役の子が店を決めても
「こんなコース高くて払えないんだけど」
とケチをつけてくる。(だったら来なくていいよ)
と私は思うんだけど、みんなは「じゃあもっと安いところにしようか」
と妥協するしで、最終的に「あの子に店とコース決めてもらおう」
となった。それからその子が決めるようになったんだけど、直前まで
「3,000円の鍋コースにした」
と言ってたのに当日になって「5,000円の食べ放題にした」
とか言い出すし、実際は4,500円のコースでみんなから500円くすねようとしてたし、
それを咎めたら「幹事したんだからこれぐらいもらって良くない?」
とか言う。私が半分キレて問い詰めだしても
「(私)さん怖い~」
って笑ってて、でも周りの人が私の味方だとわかると、「じゃあ私が500円余分に出せばいいんでしょ!」(4,000円集金して500円は自分が負担するという意味)
ってキレだした。結局その場はリーダー的役割の人が全員が4,500円出すことで収めてくれた。
そんなことがあったから、もうあの子とは関わりたくないし、
(向こうも気まずいだろう)
と距離を置くようになった。だけど先週、相談室?みたいなところに呼び出されて、そこの人に
「○○さん(例の子)が学校に来ていない、本人に聞いたらあなたに嫌われたのが辛いらしい」
と言われた。「こっちはこれ以上その子に関わらないので気にしないで欲しい」
と言ったら、「そうじゃなくて、前のように一緒に授業を受けたり仲良くして欲しいと言ってる」
というので、これまでにこんなことをされたのでそのこと仲良くすることは無理なこと、授業などで必要があればちゃんと喋ったりはすることを言って、その場は終わった。相談室の人は
「それは流石に距離を置くのも分かる、この件でこれ以上(私)さんを呼び出したりしない」
と言ってくれたので安心してた。けど今日の昼に見たこともない番号から留守電があって、
「(例の子)の母です、娘の件で相談したいとこがあるので、日曜に○○(近所の喫茶店)に来てください、朝から夜まで待ってるので、来れる時間帯にどうか来てください」
って残ってた。(絶対行かないでおこう)
とは思ってるんだけど、電話番号も住所(一人暮らし)も割れてるし、正直すごく怖い。学校の相談室に連絡したけど、「担当の人にお伝えしておきます~」で終わったし、ほかに何か対応しておくことってありますか?
